g-lad xx

REVIEW

40代で性別移行を決意した人のリアリティを描く映画『鏡をのぞけば〜押された背中〜』

40代で性別移行を決意したトランスジェンダー女性が直面する困難や葛藤…それでもあきらめずに自身の性を生き、自分らしさを取り戻していく姿をリアルに描いた短編映画です。当事者の平辻みきさんという方がレビューを書いてくださいました。

40代で性別移行を決意した人のリアリティを描く映画『鏡をのぞけば〜押された背中〜』

 冊子『トランスジェンダーのリアル』の制作メンバーの打ち合わせの中で、トランスジェンダー当事者のリアルな姿を映画のような形にできないだろうかという話が出て、2022年6月、“ふたりのトランスジェンダー女性が作成するショートムービー”としてこのプロジェクトが始動したそうです。監督の河上リサさんは「まだまだ言葉や情報やモデルなどの資源がLGBTQ+当事者たちや当事者ではない人たちにとって少ない今だからこそ、トランスジェンダー当事者がトランスジェンダー当事者をモデルにした動画という媒体での言葉や情報やモデルとしての資源を作り出していく事には、大変意味のある事だと考えています。また、トランスジェンダー当事者が手掛ける事に意味があると思っています」と語っています。
 脚本を書いた奥村ひろさんは、こう語っています。
「トランスジェンダー女性にとっての、数ある生きづらさの中のひとつに、周りから「女装した男性」として扱われる、というものがあります。これは何も自分自身がそう扱われるだけの話ではありません。トランスジェンダー女性全体が、「トランス女性 = 女装した男性 = キモい・犯罪者」の構図に当てはめられようとしています。これを見聞きするだけで心が削られてしまいます。確かに、いわゆる ”男性” から ”女性” に性別移行した人間なのですが、本人からすれば女装した感覚がずっと続いているわけではないのです。リアルでは女性としての生活が始まり、定着して営まれています。なのに、世間(特にSNS上では)からは「排除すべき属性」として扱われてしまいます。そのギャップからくる苦しみは、トランスジェンダー当事者でないと理解できないものです。いくら周りに話してみても当事者でない者には伝わらず、それがさらなるモヤモヤ、イライラを上乗せさせるのです。その一因は、メディアの取り上げるトランスジェンダー女性像が「シスジェンダー男性が演じるトランスジェンダー女性」であり、シスジェンダーの方が制作したトランスジェンダー女性の物語である部分が大きいと言えます。トランスジェンダー当事者ではない者たちによる過剰な女装や、現実的ではない感動ポルノ等です。それの何が問題かは、端的に言えば、トランスジェンダー当事者に向けての発信がなされていない、ということです。物語を娯楽、レジャーとするならば、より多くの人に届くことに意義があるでしょう。より多くの人が笑い、良いと思うものは、トランスジェンダー当事者には笑えず、良いとは思えないのです。なぜならば、それはリアルではないからです。当然少数派であるトランスジェンダー当事者へのウケは切り捨てられてしまい、いない者として扱われます。だから私はトランスジェンダー当事者として、物語を紡ぎ、そして演じるのです。トランスジェンダー当事者が観ることを前提に作品を作り、常に当事者に向けてメッセージを送り続けていくといった意味で、映画『鏡をのぞけば~押された背中~』は、荒削りでとても初々しい作品ですが、とても重要なポジションにいる作品だと自負しております」

 こうしてできあがった自主制作短編映画『鏡をのぞけば〜押された背中〜』は、昨年6月から少しずつ、関東や関西で上映されてきました。関西クィア映画祭でも上映されました。今年2月23日(金)には、都内でFTMラジオりょうさん主催の上映会&オフ会が開かれたのですが、これに参加したトランス女性の平辻みきさんという方(いつもパレードのレポートを届けてくれるVENさんの友人)が映画のレビューを書いてくださいましたのでご紹介します。

<あらすじ>
とあるカフェの一角、ともねは占い業を営んでいた。占いとは名ばかりで、実態は客の愚痴のはけ口だった。ある日、友人の紹介でやってきた中年の男性客の占いをすることに。占いの最中、男性客は、自分がトランスジェンダー女性であると、ともねに打ち明ける。ともねは、そんな彼女にアドバイスを送ろうとするが…



 先日、河上リサさんの「鏡をのぞけば〜押された背中〜」を上映するオフ会に参加してきました。30分の短編映画です。
 画面を見たところでは(笑)おそらく40代前後の男性(ですよね)と思しきあきらさんがトランス当事者のともねさんに自身のこれからの方向性を相談したところ、激しく叱責されてしまいます。「本気なの?」と。それでもあきらさんは諦めることなくトランジションを実践していく、そして自分らしさを取り戻していく。
 当事者である私にとって、過去の自分を思い起こさせる映画でした。
 見る人の生活環境やその時々の状況で感じ方は異なるかと思いますが、特にMTFトランスジェンダーは自分が女性として生活したいと言っても40代前後からトランジションをはじめた場合、現実問題として体型やしぐさの違和感を第三者から指摘されかねません。(まわりは気づいているけど何も言わない、言っちゃだめだと思われているだけかもしれないですし)
 当事者同士でさえ第三者と比較したり、目線が気になってしまったりする人もいるのではないかと思います。メイクをしたところで他人から嘲笑されかねないことが起こる場合もあるかもしれません。あきらさんの行動は、そこを乗り越えてでもトランジションすること、自分らしい生き方を実践していくためには避けて通れない道であるということを教えてくれています。身体的性別と異なる性で生きたいという思いに年齢は関係ないと教えてくれている反面、果たして将来や身の周りの生活環境をきちんと設計できた上でトランジションをしてきたのかということについても考えさせられる映画でした。
 私はLGBTQやダイバーシティという言葉が巷に溢れる前、2003年ごろから当事者の集まりに参加していて、当時、公文書からの性別欄削除運動に関わり、2007年に戸籍を変更した当事者です。その後埋没していて最近、当事者の集まりに舞い戻ってきたMTF当事者なのですが、舞い戻ってきた理由は身近な人に自身のことをわかって欲しいけど誰にも話せないことが実は辛かった、そして結局はいつの間にかひとりぼっちになっていて、孤独に苛まれ、耐えかねていたところで結果、当事者会に戻ってきました。トランジションをしていく上では、人生を一緒に分かちあってくれたり、寄り添ってくれる友達、パートナー、家族の存在、大切さも教えてくれる映画になっていると思います。特にMTF当事者にとって最初の一歩を考えることの大切さを教えてくれる映画ではないかと思います。
 ぜひ一度見ていただくことをお勧めいたします。 
(文:平辻みき)


鏡をのぞけば〜押された背中〜
2023年/日本/30分/監督:河上リサ/脚本:奥村ひろ/出演:奥村ひろ、河上リサ、石原幹史、柴田公彦、莉玲、ワムハチ、Yoshiki、チロ、岡部鈴

INDEX

SCHEDULE